
楽天モバイルは、いまや「格安SIM」という枠を超え、私たちに新しいスマホライフの選択肢を提供してくれる存在。
自社で通信網を持ち、大手キャリアとは一線を画すユニークなサービスを展開しています。
「使った分だけ払う料金プラン」や「楽天ポイントがどんどん貯まる仕組み」、さらには「最新iPhoneを気軽に試せるプログラム」など、他にはない魅力がたくさん詰まっていますよね。
私の息子も楽天モバイルを使ってます。
せっかくiphoneレンタルで最新機種を使っているにもかかわらず、「安いけど、駅でつながらない」と漏らしており、「ダメなのはホントここだけだけど。。。」そんな感想のようです。
し・か・も!
先日タイのバンコクに行った時も「楽天使えた!」と言ってました。
2Gまで追加料金なし!
凄いですね。。。
これから楽天モバイルを検討している方も、乗り換えを考えている方も、ぜひその魅力と、ちょっとだけ気をつけておきたいポイントを一緒に見ていきましょう!
目次
楽天モバイルのこれまで:通信の自由化からMNOへ
楽天モバイルの始まりは、日本の通信業界が大きく変わった「電話の自由化」という時代にさかのぼります。
かつてはごく一部の企業が独占していた電話サービスが、1985年の法改正で自由に参入できるようになったんです。
この大きな波に乗って、楽天グループは通信事業に携わるようになりました。
最初は他社の回線を借りる「MVNO(仮想移動体通信事業者)」としてサービスをスタートしましたが、楽天はそこで終わりませんでした。
「自分たちで通信のインフラを持ちたい」という強い想いから、独自の基地局を整備し、2019年にはついに「MNO(移動体通信事業者)」として本格的なサービスを開始しました。
これは、日本の通信業界に新たな風を吹き込む、まさに挑戦の第一歩だったんです。
楽天モバイルの「ここが素敵!」ポイント
楽天モバイルが多くの人に選ばれている理由には、こんなポイントがあります。
1. びっくりする安さ! 使わない月はまさかの0円も
楽天モバイルの料金プラン「Rakuten最強プラン」は、使ったデータ量によって月額料金が変わる、とってもわかりやすい仕組みです。
- 1GBまで:0円
- 3GBまで:1,078円
- 20GBまで:2,178円
- それ以上:3,278円(どれだけ使ってもこの値段!)
データを使う量が少ない月なら、なんと0円になる可能性も。
さらに、家族割を組み合わせたり、楽天市場など楽天グループのサービスを使ったりすると、ポイント還元で携帯料金がもっとお得になることもありますよ。
2. 最新iPhoneをレンタル気分で! 買ってから後悔しない
「新しいiPhone、気になるけど高いし、自分に合うか不安…」そんな風に迷っている方には、楽天モバイルのiPhoneレンタル&買取プログラムがぴったりです。
月額料金で気軽に試せるので、じっくり使ってから「やっぱり欲しい!」と思ったら、そのまま自分のものにできます。ムダな出費をせずに最新機種を試せるのは嬉しいですよね。
3. 楽天ポイントがどんどん貯まって使える! 携帯代もポイントで
毎月の利用料金の1%が楽天ポイントとして還元されるだけでなく、楽天市場や楽天カード、楽天銀行など、楽天グループのサービスと連携すると、ポイントの還元率がぐんとアップするんです!
例えば、お買い物で最大+4~5倍のポイントが貯まることもありますよ。
貯まったポイントは、携帯料金の支払いに充てたり、コンビニやカフェなど全国の楽天ペイ加盟店で1ポイント=1円として使えたりと、使い道もたくさん。
普段の生活がもっとお得になります。
通信エリアの広がりとこれから:つながりやすさに磨き
楽天モバイルがMNOとしてスタートして以来、特に力を入れてきたのが、基地局の整備と通信エリアの拡大です。
当初は「つながりにくい」という声も聞かれましたが、驚くほどのスピードで基地局を増やし、今では全国の広い範囲で楽天回線が使えるようになっています。
総務省のデータを見ても、楽天モバイルの基地局数は着実に増えていて、たくさんの場所で快適に通信できるようになっています。
もし万が一楽天回線がつながりにくい場所でも、当面はパートナー回線(au回線)とのローミングで通信が使えるので安心です。
(でも、月間制限アリ!)
都市部の地下や駅構内も快適に
特に、電車での移動が多い方には嬉しいお知らせです。
楽天モバイルは、東京メトロと都営地下鉄の主要な駅と区間をすでにカバーしています。
通勤や通学で地下鉄を利用する際も、安心してスマホを使える環境が整っていますよ。
また、JRや私鉄の駅では、地上にある駅ならば周りの基地局で広範囲がカバーされていることが多いです。
ただ、建物の奥まった場所や半地下のエリア、駅構内の室内など、電波が届きにくい場所はどうしても弱くなる傾向がありました。
しかし、2024年6月からの「プラチナバンド(700MHz帯)」の提供開始により、今後はこのような場所でのつながりやすさが大幅に改善されることが期待されています。
プラチナバンドは建物の中や地下でも電波が届きやすいため、さらに快適な通信環境へと進化していくでしょう。
「ちょっと気になる…」と感じることも
もちろん、どんなサービスにも「もう少しこうなったらいいな」と思う点はあるものです。
1. カスタマーサポートは時間に余裕を
電話でのサポートを利用する際、「つながるまでに少し時間がかかることがある」「担当者によって対応に差があるかも」といった声を聞くことがあります。AIチャットや公式サイトのよくある質問も充実しているので、急ぎでなければそちらも活用してみると良いかもしれません。
2. 実店舗がまだ少ないと感じる人も
全国に楽天モバイルショップは増えていますが、地域によってはまだ近くに店舗がない、と感じる方もいらっしゃるかもしれません。「自分で初期設定をするのはちょっと不安…」という場合は、オンラインでのサポートや、わかりやすい設定マニュアル動画も用意されているので、ぜひ参考にしてみてください。
みんなの声:リアルな体験談
実際に楽天モバイルを使っている方からは、こんな声が寄せられています。
「ココがよかった!」ピックアップ
- 「データをあまり使わない月は、本当に安く済むのが助かります!」(20代・会社員)
- 「iPhoneのレンタルで半年間使ってみたら、買うかどうかじっくり決められて良かったです」(30代・フリーランス)
- 「楽天市場で買い物するたびにポイント倍率が上がるから、月々の携帯代が実質タダみたいに!」(40代・主婦)
「ココがちょっと…」ピックアップ
- 「サポートに電話したとき、つながるまでに10分くらい待ったことが…」(50代・パートタイム)
- 「ショップが遠くて、初期設定や機種変更の相談がしづらいのが残念」(20代・学生)
楽天経済圏との連携:ポイントがお財布代わり!
楽天モバイルを契約すると、楽天グループのサービスがもっともっとお得に使えるようになります!
| サービス | SPU(スーパーポイントアップ)倍率 |
|---|---|
| 楽天モバイル契約 | +1倍 |
| 楽天カード利用 | +2倍 |
| 楽天市場でのお買い物 | 通常ポイント+1倍~ |
| 楽天銀行 | 条件クリアで+1倍 |
| 楽天証券 | 条件クリアで+1倍 |
これらを組み合わせると、合計で4~5倍以上のポイント還元が期待できることも! たとえば1万円のお買い物をしたら、400~500ポイントが返ってくるイメージです。
貯まったポイントは、携帯料金の支払いはもちろん、楽天市場でのお買い物、コンビニやカフェでの支払いなど、毎日のいろんな場面で「1ポイント=1円」として現金のように使えますよ。
こんな方に楽天モバイルはおすすめ!
もしあなたがこんな風に考えているなら、楽天モバイルはきっと良い選択肢になるでしょう。
- データを使う量が月によってバラバラな方: 少ない月はとっても安く、たくさん使う月も安心の定額制です。
- 最新のiPhoneをまず試してみたい方: レンタルプログラムで気軽に最新機種を体験できます。
- 楽天のサービスを普段からよく利用している方: ポイント還元率が大幅にアップして、毎日の生活がお得になります。
お申し込み前にチェックしたいこと
契約する前に、いくつか確認しておきたいポイントがあります。
- エリアマップを確認: ご自宅や職場など、よく使う場所が楽天回線のエリア内か、またはプラチナバンドが使えるか、公式サイトでチェックしておきましょう。特に、プラチナバンドのエリアはまだ拡大途中のため、最新情報を確認することが重要です。
- オンラインのレビューも参考に: 実際に使っている人の声は、とても参考になります。良い点も気になる点も見ておくと安心です。
- 料金シミュレーション: 楽天モバイルの公式サイトにあるシミュレーターで、ご自身の使い方だと月々いくらくらいになるか、事前に試算してみるのがおすすめです。
- 必要ならショップを訪問: もしお近くに楽天モバイルショップがあれば、一度足を運んで、疑問点を聞いてみるのも良い方法ですよ。
まとめ:楽天モバイルでスマホライフをもっと豊かに!
楽天モバイルは、日本の通信業界の変革期に生まれ、常に新しい価値を提供し続けてきました。
「驚きの安さ」「充実のポイント還元」「便利なiPhoneレンタル」といった魅力は、まさにその独自性から生まれています。
もちろん、サポート体制や店舗数など、これからの改善にも期待する声もありますが、プラチナバンドの導入で通信品質もさらに進化していくことでしょう。
これらの特徴を理解して上手に活用すれば、毎月の通信費を大きく節約できるはずです。
楽天モバイル!
これからもがんばれ!